SSブログ

12年ぶりに立ち上げた [壊す覚悟で]

休み明けにやらなければいけないことから気持ち逃避すべく、部屋の片付けをしてたら、2007年頃使っていた小型PCが出てきた。

ケミコンが7つぐらい液漏れしていたのを、手持ちの部品で修理して電源を入れる。
Windows XP SP2だった。
SP3のパッチを当てて昨日の夜放置していたら、235個のパッチが降ってきた。
あれ、このPC、POSだったっけ。Update.png
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

どうして君は2年で壊れた携帯スピーカーを買い直すのか [壊す覚悟で]

DENONの携帯無線スピーカー DSB-100が購入2年でぶっ壊れた。
1回だけ机から落としたことはあるが、手荒なことはしていない。
価格COMで、Amazonで、同じような壊れ方をした日本人が見つかった。
YouTubeには壊れた様を動画で掲載している人も。
「何だよ....」

動画を見たのがいけなかった。関連動画で中を分解していたのだ。
そして、余計なことに、彼は分解した状態で伸び伸びとした音を放つ様子を映していた。

ここで、もしかしたら、「ハズレ」品は壊れるけれど、「ハズレ」なければ、そして防水用のカバーとか取っ払ったら、もしかしていいやつなんじゃね?などと無駄な妄想をしてしまったのである。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

タイヤ交換 [壊す覚悟で]

181110bro.JPG
風邪気味とか言いながら、先週に引き続き自転車を弄っています。

今週は、自転車やで「替えましょう」と言われたタイヤ。
自分でやります。

交換後はスシローまで試走。
そう決めたので、後戻り無しです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

「改善」「改良」は「設計」を超えられない [壊す覚悟で]

お気に入りだったソニーの目覚ましが壊れた。
で、前からチェックしていた、SEIKOの目覚ましラジオ SS501Aに買い換えた。
謳い文句の「onkyoが認めた」とは程遠い印象の音。
購入早々に分解されました。
既に弄った後の写真しか残っていませんが、
SS501A-2.jpg
不要な反響を押さえ、防振もすこし。
SS501A-3.jpg
フロントグリルのプラアミはニッパーで切り取り。
基板上のコンデンサ(東信工業製)はニチコンオーディオグレードに全交換。
ACアダプタも変えました。

音は、、、自分が期待していた所へ。
ですが、、、、やっぱり元の設計が甘い。

配線やフィルムケーブルが共振して不快な音を立てるので、今度はそれを修正。

いたちごっこは続きます。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

靴のつま先側、底貼り替え [壊す覚悟で]

最後に買ったスカルパ ガルミッシュ3号、まだ買って3~4年なのですが、雨の日の足下が落ち着かない。
見ると、足の中央だけ減っています。
180506sole.JPG
つま先側の靴底貼り替えに初チャレンジです。

すり減った靴底をペンチで剥がして、靴裏が変形しているのが判りました。
こんな風に減るわけです。

で、、、新しい靴底は真っ平らなのでもちろんきれいに貼れない。
現在格闘中。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ホシ姫サマ [壊す覚悟で]

170304hoshihime1.jpg
夜8時、「佐川急便で~す」の声。ドアを開けると2メートル超のダンボールがありました。

よくスーパーの入り口などにあるエアーカーテンにも見えますが、、

続きを読む


時計のバンドをメタルカ [壊す覚悟で]

AR4001-2.JPG10月に洗濯機を買いに行って洗濯機を買わずに買った時計が左です。
元々ネイビーのクロコダイルバンドがついていましたが、どうも日に日に替えたい衝動が沸きまして、昨日映画の待ち時間にメタルの替えバンドを買いました。




説明書きのとおり、バンド幅は20mm。
ですが、時計自体のバンド幅は19mm。

1mm詰めないといけない。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

あぶないあぶない [壊す覚悟で]

160515gas.jpg
ガス屋さんが使う3点セットです。
1)ガス漏れ検知器
2)ガス漏れ検知液(漏れている場所で泡が出る)
3)LPG用液体ガスケット
これと、
160515gas2.jpg
をアマゾンで買って、家のガスレンジを交換しました。
ま、工事って言っても簡単簡単。30分仕事です。

自動炊飯とトースト、各種温めが豊富で便利なこのガスレンジが来たので、
IH炊飯器とオーブントースターは処分OK。キッチンが少し広くなりました。

#工事代込みで頼んだから作業を観てただけで~す
#コミコミ7万は高い気がしましたが、道具代とプロの仕事を比べてはいけない。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

大人の事情 [壊す覚悟で]

140913shaver.JPG
写真は、髭剃りとその部品です。
一番左は、モーターとギア。
真ん中手前は髭剃りの歯と、剃った髭が溜まる部分。シェーバーヘッドを留めているボタンの機構が見えます。
右はキャップ。

真ん中、奥に半分移っているのが髭剃り本体です。

手前の部品は一体何処から出てきたのか。
それは髭剃り本体。

何を言っているのか分からないでしょうね。

実は、髭剃り本体のギアから上の部分をそっくり、別の有名メーカーのものに交換しているのです。

この髭剃り、色々機能がついていて、もう名前は髭剃りではないのですが、

サンコー ひげそり内蔵モバイルバッテリー ※簡易日本語説明書付き BTLYP53K

9月1日にネットで売り出された写真を見てびっくりしました。

「これ、髭剃り部分、P社の完コピー?」

予感は的中。

実は手元にコピー元であろう髭剃りの壊れたものがありまして。
HQ26という名前でした。

の右端。
10年以上愛用していた旅の友だったので何とか修理できないかと思っていたところでした。

そこに、この「そっくりサン」登場。
購入早々分解され、新旧合体で生まれ変わったと言うわけです。

そっくりサンがどのくらい似ていたかと言うと、大雑把に言って写真に写っているすべてがコピーでした。
左の青色のギアも、髭剃りの歯を回転させる軸の機構も、回転歯も、そのケースも、まるで一緒。

強いて言えば、加工の精度が低いために振動があり、動作音が僅かにうるさいぐらい。
あと、髭剃りのキモである歯の部分。これをまんまコピーする訳にはいかなかったようで。

手本となった某メーカーは世界シェア一位。製造は某大陸ですので、きっと図面なども出回っているのでしょうね。

長々と書いてきましたが、結局死ぬほど長い時間髭が剃れる充電地と、新しいモーターが付いた昔馴染みの髭剃り完成と相成りました。

これだけきっちり真似られたら、製造元のメーカーはたまったものではないのでしょう。
特許も意匠も在ったものではない、、、、もしかして特許が切れたのかな。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Greenだよ [壊す覚悟で]

131228KB.jpg
Filcoの無線キーボード Majestouch 2 Convertibleです。今年1月に買いました。

無線キーボードでありながら、ここ最近まで有線で繋いで使っていました。
そのため気付かなかったのですが、、、

無線で使う時に電源ONを示すLEDが点かない。

買ったときは点いていたのであるとき切れたのでしょう。

家のジャンク箱から同じような形のLEDを探したら、緑しかなかった。
多分世の中で1台だけ。Green LEDのMajestouch 2。

悪いのは、
131228LED.jpg
コイツです。何処か接触不良のようで、通電しながら足を動かすと点いたり消えたり。

1972年12月29日、ロッキードのトライスターL-1011が墜落したのは、着陸の際、車輪が下りた時点灯する緑電球が点かなかった(球切れ)ので確認に気を取られたのが発端と言われています。

電源、通信の表示をつかさどるLED。点かないととても不便。
でも、メーカーの立場では、切れたところで「ご不便をおかけします」と詫びる以上のことは正直無理だったり。

部品としては5円程。修理と送料のほうがはるかに高い。

世の中では省エネ、長寿命と持ち上げられるLEDですが、コイツのせいで色々あるのです。

#年賀状を書く最中にこのランプ切れに気付き、キーボードをばらしている私は、
#トライスターの操縦席の2人が着陸間際なのに電球を交換したがったのが判る気がする。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。